{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

能登デザイン室/Noto Design「アテのピクトサイン」

残り2点

1,650円

送料についてはこちら

能登デザイン室/Noto Design 能登デザイン室は、 1977年東京生まれ、6年のイタリア滞在後、 能登島に移住した奈良雄一さんと、 1975年七尾市生まれ、英国留学後、 能登島で能登カフェを開いた田口千重さんが、 2007年に設立しました。 建築設計や商品デザインなどに携わり、 能登島には関連する商品を並べた ショールーム兼ショップもあります。 能登には、アテの木が生えています。 縄文時代にもアテの木があったとか。 アテはヒノキ科で、良い香りがし、 脱臭や除菌の力もあります。 シロアリ、ダニ、蚊、ゴキブリなどへの 忌避効果もあるので防虫にも。 縄文時代の人もこの香りをかいでいたのかな… などと妄想しつつ、使ってみるのも楽しそう。 能登デザイン室では、 ベッドや椅子、時計やキッチン、 さらには「アテイエ」と呼ぶ木の家など、 アテの木を使ったさまざまなものを デザインされています。 木を使うことで森を守る。そんな志で、 木のある暮らしを提案されています。 「アテのピクトサイン」は、 アテの木で作ったピクトサインです。 おうちのトイレのドアに1ついかがですか? シンプルにそのままでも、色を塗ったり 顔を描いたりして使うのもよさそうです。 「アテのピクトサイン」 身長10.7cm 女性最大幅3.7cm、男性幅2.3cm 能登デザイン室 http://www.notodesign.jp

セール中のアイテム